こんにちは
今回は今話題のスマートディスプレイでもベビーモニターの様な使い方が本当にできるのか?アレクサでお馴染みの「Amazon echo Show5」とネットワークカメラで人気のTP-Link Tapo c200を連携させて使ってみました。
まだ数日しか使ってませんが、思ってたよりかなり便利だったので購入を迷ってる方に使用感などお伝えできればと思います。
ベビーモニターを購入しようと思った経緯
事の発端はもうすぐ3ヶ月になる長女を育児中の嫁からベビーモニターが欲しいと相談を受けたのがきっかけでした。
当初は普通のベビーモニターを調べていたのですが、ベビーモニターもピンキリで少し前からからある音声だけの物から映像や室内温度までわかる物など様々な製品が発売されてる事を知りました。
勿論値段もピンキリで安い物は5000円くらいから、20000円以上する高価な物までありました。
スマートディスプレイと見守りカメラの可能性
ベビーモニターのレビューを色々見ていると、やはり安い製品は壊れ易いなどのレビューが目立ちましたし、どこのレビューかは伏せますがサ○ラレビューっぽい物もチラホラ見受けられました。
それなりに評価がいい物は15000円くらいする物がほとんどで、これならスマートディスプレイとカメラを買った値段と変わらないんじゃないかなと思ってしまいました。
というわけでスマートディスプレイと見守りカメラでベビーモニターにできないかと思いました。
まず僕がベビーモニターに求める機能
- •スマホを使わずに専用ディスプレイで見れる事
- •音に反応して知らせてくれる事
- •暗い所でも撮影出来る事
この程度なのでスマートディスプレイとカメラでも十分対応できるのではないかと思いました。
スマートディスプレイとは
スマートディスプレイとは今話題のGoogleアシスタントやAmazon echoなどのスマートスピーカーにディスプレイが付いたアイテムです。
それに見守りカメラなどのカメラを連携させる事で遠隔でカメラの映像を確認する事ができます。
カメラを複数付ける事も出来るので拡張性もありますし、声で操作する事も出来るようです。
スマートディスプレイ(スマートスピーカー)のシステムにも種類があって、有名なのがAmazonから出てる「アレクサ」とGoogleから出てる「Googleアシスタント」です。
僕は今回家電などとの連携に長けてるAmazon Echo Show5にしました。
見守りカメラTapo カメラ
見守りカメラはフルHD撮影や夜間撮影、動体感知など一通り機能が揃ってAmazonでの評価も高くネットワークカメラで知名度のあるTP-Link さんのTapo c200にしました。
このカメラ、手に持った感じは軽くてチープな感じがありましたが実際使ってみたら凄く画質がよくてかなり驚きました。
ネットワークカメラによっては温度がわかったり音に反応したり被写体を自動で追いかけてくれたりする機能もあるので、ご自身で使いたい機能があるカメラを選んで頂けたらと思います。
その時に注意して欲しいのが、Amazon EchoやGoogleアシスタントに対応しているかどうかです。
おそらく今発売されてるほとんどのネットワークカメラは対応してるとは思いますが、念のため確認してから購入してください。
スマートディスプレイと見守りカメラの使い勝手
前置きが長くなりましたが本題です。
結論から言うとベビーモニターとしてしっかり使えます。
我が家の場合は寝室で子供の寝てる状況がわかるようにカメラを設置し、子供が動けば動作検知でアプリに通知が来ます。
リビングでアレクサに「アレクサ寝室を見せて」というと子供がどういう動きをしているのか確認できます。
子供が寝返りをする様になってもこれで離れた部屋にいても直ぐに駆けつける事ができます。
更に大きくなって動き回るようになったとしても動体トラッキング機能があるカメラに買い替える事で対応する事ができます。
子供が大きくなってカメラ自体が必要で無くなっても、防犯カメラとして使用する事もできるのでコストパフォーマンスもかなり高いと思います。
まとめ
いかがでしたか?
スマートディスプレイとネットワークカメラの組み合わせを試してみました。
ベビーモニターだけの製品と比べて圧倒的に自由度が高いのでその他の用途にも使えるのも本当に感動しました。
僕自身スマートディスプレイ自体が初めての体験だったので凄く新鮮でしたしカメラとの連携以外にも音楽をかけたり何かの検索をしてもらったりでとても便利に使わせて貰ってます。
値段も15000円ほどあればAmazon Echoとカメラどちらも購入出来るので皆さんも是非購入してみてはいかがでしょうか?
それではまた!
コメント