未分類 ホームビデオに最適なカメラ こんにちは今日は僕が思うホームビデオに最適なカメラをご紹介したいと思います。これから子供の成長記録や家族旅行での思い出を動画に残そうと思う人の参考になればと思います。ホームビデオ=ハンディカムの時代は終わったひと昔前ではホームビデオを撮影す... 2020.10.31 未分類
未分類 YouTube などで使えるサブスクMusic bedを使ってみた こんにちは今日はYouTubeなどでも使える音楽系サブスクリプションMUSICBEDを半年程使ってみた感想をお話ししたいと思います。MUSICBEDとはMUSICBEDとはYouTubeなどで著作権などを気にせず使える音楽サブスクリプション... 2020.10.29 未分類
未分類 ZV-1背景ボケ切り替え機能の使い方 こんにちはSONYのZV-1すごく使い勝手の良いカメラですね。僕は常に持ち歩いて撮りたい時にすぐ撮れるのがとても気に入ってます。さて、今日はそんなZV-1の目玉機能でもある背景ボケの切り替え機能の使い方をお話ししたいと思います。ZV-1背景... 2020.10.27 未分類
未分類 IPad Pro 購入 なぜこのタイミングで買ったのか? こんにちは先日2020年モデルのiPad Pro 11インチを購入しました。iPad Air 4が発売されたタイミングでなぜiPad Proを購入したのか?僕がiPad air 4ではなくiPad Pro を選んだ経緯をお話し出来ればなと思... 2020.10.27 未分類
未分類 ZV-1でのタッチフォーカスの設定とやり方 こんにちは前回の記事でタッチフォーカスがあまりにも使いやすいと思ったので今回はZV-1でのタッチフォーカスの設定方法とやり方についてお話ししたいと思います。タッチフォーカスの設定方法タッチフォーカスはフォーカスエリアが・フレキシブルスポット... 2020.10.23 未分類
未分類 ZV-1で好きな構図で被写体にピントを合わせる こんにちは前回被写体を決めて色々な構図で練習撮影をしてみました。そこで気になったのですが、皆さんは好きな構図で撮影する時どうやってピントを合わせてますか?僕はいままでフォーカスエリアを中央にしてフォーカスロックでピントを合わせ、その状態で構... 2020.10.22 未分類
未分類 写真の練習撮影 2日目 こんにちは前回に続き今回もZV-1を使って練習撮影をしていきたいと思います。今回は何か主題を見つけて、その主題を様々な角度、構図で撮影してみたいと思います。まだまだ上手く撮影できてませんが参考にしていただけたらと思います。前回同様10分とい... 2020.10.21 未分類
未分類 写真の練習撮影 1日目 こんにちは今日から空き時間を使って写真の練習撮影をしていきたいと思います。毎回自分なりの目標や題材などを決めて撮影し、気が付いた事を皆さんと共有できたらと思います。1日目の今回は前ボケを意識しての撮影をしていきたいと思います。使うカメラはS... 2020.10.20 未分類
未分類 Lumafusionのカット編集のやり方 こんにちは前回の続きになりますが、今日はLumafusionで僕がやっているのカット編集のやり方をご紹介したいと思います。動画の取り込み方については前回の記事を見ていただけたらと思います。lumafusion基本的な動画編集のやり方 動画の... 2020.10.16 未分類