ZV-1で好きな構図で被写体にピントを合わせる

記事内に広告が含まれています。

こんにちは

前回被写体を決めて色々な構図で練習撮影をしてみました。

そこで気になったのですが、皆さんは好きな構図で撮影する時どうやってピントを合わせてますか?

僕はいままでフォーカスエリアを中央にしてフォーカスロックでピントを合わせ、その状態で構図を決める方法で撮影してきました。

他のSONY系カメラも大体できる

実はSONYのZV-1(他のSONY系カメラもそうですが)はその他の撮影方法も出来るので今回はSONY系カメラでできるフォーカス設定方法をまとめてみたいと思います。

スポンサーリング,

フォーカスエリア中央とフォーカスロック

まずは僕が普段から使っている方法の紹介です。

SONYのカメラに限らず他メーカーでもできる普通の方法です。

フォーカスエリアを中央にし、ピントを合わせたい被写体を捉えてシャッターを半押し。そのフォーカスロックをした状態で好きな構図に合わせてシャッターを押し込み撮影する方法です。

どんなカメラでも出来る方法なのでカメラが変わっても戸惑う事なく使えるのが魅力です。

ZV-1では気になりませんが、被写界深度が浅いカメラなどでは少しでもカメラの向きを動かしただけで微妙にピントがずれてしまう為注意が必要です。

フレキシブルスポットを使う

SONYのカメラにある機能でフレキシブルスポットという画面上の好きな位置にフォーカスエリアを持ってくる事ができる機能を使い、好きな位置でオートフォーカスを合わせる方法です。

あらかじめ構図を決めておき被写体にフレキシブルスポットのフォーカス枠を持ってくる事で任意の位置にフォーカスを持ってくる事ができます。

フォーカスロックのようにピントがずれる事はありませんが、カメラの機種によって出来るカメラと出来ないカメラがあります。

タッチフォーカスを使う

ZV-1はタッチフォーカスに対応してるので被写体をタッチする事でフォーカスエリアを被写体に合わせる事ができます。

フレキシブルスポットよりも直感的に使う事ができるのでかなり使いやすいです。

まとめ

今回調べる際に少しタッチフォーカスを使ってみましたが結構使いやすくて気に入りました。

左手で液晶画面を持ちながら親指でタッチフォーカス、右手でシャッターを切る撮影のやり方が自然にできますね。

右でのグリップが小さくて若干持ち難いのですが、Rigなどのゲージを装着する事でさらに使いやすくなりそうです。

皆さんも是非タッチフォーカス使ってみてはいかがでしょうか?

コメント