未分類

未分類

MSR ウィスパーライトインターナショナルをワセリンでプレヒートする

こんにちは数か月前にMSRのバーナー、ウィスパーライトインターナショナルを購入しました。僕は主に灯油を使って運用しているのですが、着火する際灯油を使ってプレヒートすると煤が酷いのでアルコール燃料を使ってプレヒートする方法が一般的だと思います...
未分類

Eco Flow RIVER2を購入したのでファーストインプレ

こんにちはEco Flowの最新型ポータブル電源、RIVER2を購入したのでファーストインプレをしていきたいと思います。EcoFlow RIVER2EcoFlowには大容量のDELTAシリーズとコンパクトなRIVERシリーズがあります。僕が...
未分類

ガス溶接の備忘録

こんにちは。今までカメラや写真、ガジェット関係のお話ばかりでしたが全く関係のない「ガス溶接」のお話をしていきたいと思います。もうなんでもありですとにかく思いついたのでブログ書きますガス溶接とは?ガス溶接とは簡単にお話すると、アセチレンという...
未分類

動画の共有をする為のクラウドサービスはどこがいいのか?

こんにちは僕は趣味で日常をVlogとして撮影して編集して楽しんでますもちろん友人達とツーリングに行ったときの動画や、子供や家族で旅行に行った時の動画など撮影してます。ただ動画撮影するわけではなく、その動画を友人達や家族で見てもらったりして楽...
未分類

こんなの欲しかった!!無印良品のシリコーンカトラリーカバー

こんにちはキャンプや仕事の弁当などで必ず持って行くのがスノーピークのスクーというカトラリーなのですが、なかなか丁度いいケースが見つからなくて、いままでずっとペーパータオルなどにくるんで持って行ってました。今回無印良品ですごくいいカバーを見つ...
未分類

RX0M2で撮る赤城山西福寺

こんにちはかなり久しぶりの更新ですが、愛用のRX0M2を持って新潟県にある赤城山西福寺に行ってきました。写真は全てRX0M2にて撮影、jpeg撮って出しで一部軽いトリミングで調整してたりします。快晴に恵まれてとても気持ちよく散策できました。...
未分類

APS-C専用ながらクロップモードで使えるSIGMA18-50mmf2.8DCDNがコスパ最高の標準ズームレンズで魅力的

こんにちは先日SIGMAから超コンパクト標準ズームレンズ18-50mmf2.8DCDNが発表されました。この18-50mm f2.8 DC DNはaps-c専用のレンズになってますが、Lマウント用であればaps-cクロップモードを使う事でS...
未分類

iPhone 13mini Spigen製ケース マグ•アーマーとマグネットで取り付けできるMOFT Snap-onの組み合わせレビュー

こんにちは今回は、前回ご紹介したSpigen製iPhone 13miniのケース マグ•アーマーとMagSafe対応のMOFT snap-onとの組み合わせについてレビューしていきたいと思います。iPhone 13mini用Spigenマグ...
未分類

iPhone 13mini用Spigenマグ•アーマーとレンズ保護カバーのレビュー

こんにちは今回は前回のiPhone 13miniの開封で少しお見せしたSpigenのケースをご紹介したいと思います。別メーカーのレンズ保護カバーも一緒に取り付けてみたらジャストフィットでしたので、それと共にご紹介できたらなと思います。Spi...
未分類

iPhone 13mini購入しました!

今回はiPhone 13miniが届いたので簡単な開封風景と僕がiPhone 13 miniを購入した理由をお話しできればなと思います。