こんにちは
先日購入したiPad Pro 11にESR製のケースを付けたらAnkerのハブが取り付ける事ができませんでした。
僕が購入したAnkerのハブはこちら

iPad が裸であれば取り付け部の段差にハマるのですが、僕が購入したESRのケースは枠の部分があり

枠が当たりハブが奥まで刺さりません


そこでタイプCの延長コードを購入しました

ですが、残念ながらこの延長コードもハブの段差に当たって奥まで刺さりませんでした。

そこで延長コードの当たる部分を少し削ってみました

材質がアルミのようだったので金物ヤスリで割と簡単に削れました

削りすぎは注意です

なんとか認識してくれたようです。
まとめ
今回は外側のアルミ部分だけを削っただけですので問題ないと思いますが、もし真似をする方は自己責任でお願いします。
ESRケースの枠部分を切り取っても良かったと思いますが、下手に削り取ってケースが外れやすくなっても困るので今回は延長ケーブルを削りましたが、そもそもが物理的な相性を考えずに組み合わせを選んだのが間違えでした。
皆さんもこういった周辺機器を購入する時はくれぐれも気をつけてくださいね!
コメント