こんにちは
うちで使ってるルンバから変な音がするようになりました。
どうやら前輪の部分が回らなくなってしまったようです。
というわけで、今回はルンバの前輪を掃除しようと思います。
前輪部分の分解と清掃
まずは前輪部分の分解をしていきます。

分解といっても難しい事はまったくなく、単に前輪を外すだけです。
こんな感じで、前輪のくぼみの部分にマイナスドライバーを引っかけて

テコの原理で上方向にクイッと上げるだけです。

少し外れた感触があったらすぐに外さず、反対側も同じようにクイッと上げてあげます。

片方だけ外そうとするとすると上手くいかないので、左右均等に外す感じでやるとすぐ外れると思います。

こんな感じで前輪のシャフト部分にゴミが沢山溜まってました。

このルンバは購入してから3年ほど、この部分の清掃は全くしてなかったです
シャフト部分を綺麗にして元に戻してみます・・・
なぜかまだ回りません・・・

前輪のシャフトを取り外す
もう一度前輪を外し、今度はシャフトも外してみます。

片側から押すと、こんな感じで簡単に外れます。


どうやら、シャフト部分の中にまでゴミが溜まっていたようです

綺麗にしてシャフトを戻し、前輪を取り付けます

無事回るようになりました。
まとめ
ルンバのこの前輪部分は取り外しがしやすい構造になっているので、定期的に清掃する箇所みたいですね。
皆さんも定期的に車輪部分の清掃をしてみてください
それではまた!
コメント