こんにちは!小生です!
皆さんヒストグラムって知ってますか?カメラの撮影する時の情報欄にあるグラフのようなものなのですが、今回はこのヒストグラムの使い方をみなさんと一緒に学んでいきたいと思います。
ヒストグラムの見方
今あるデジカメであればほとんどの機種についている機能のヒストグラムなのですが、まず始めにこのグラフの見方をご紹介したいと思います。
ヒストグラムを表示させると白いグラフのようなものが出てきます。
一見難しそうですが、四角い窓にある山が右にあると明るく左にあると暗いという事になります。
ほとんどの場合はこの明るいか暗いかの判断をするだけで十分だと思います。
明るいか暗いかなんて、モニターを見てれば分かるはずですよね?
では、どんな場面でこのヒストグラムを使うのか?
という事なのですが僕の場合は主に動画撮影で使います。
動画撮影の場合ファインダーを覗きながら撮影する事はほとんどなくて、モニターを見ながら撮影だと野外で明るい場所とかだと画面の明るさがよくわからなく時があるのでそういった場合にヒストグラムで明るさを確認しながら撮影します。
あと、日中NDフィルターを使って撮影するときにNDフィルターの濃さを決定するために参考に使うことが多いですね。
野外での撮影ではその時や場所によって明るい場所や暗い場所があるので、各シーンによってある程度明るさを合わせるためにヒストグラムを見てNDフィルターを調節して、明るさを決めます。
編集の段階で明るさを合わせる事もできますが、なるべく白飛びや黒潰れをしないようにする為にもヒストグラムは結構使うことが多いです。
まとめ
いかがでしたか?動画撮影では結構使う場面が多いと思います。スチル撮影の場合はRAWで撮影するなら後で露出を変える事もできるので特に使わなくても不自由はなさそうですが、こんな機能もあるという事も頭の片隅に置いておいて頂ければ何か使える場面があるかもしれないので是非覚えておいてください。
動画では結構役に立つ場面が多いと思いますので良かったら活用して頂ければと思います!
それでは以上小生でした!
コメント