chick

日常

ルンバの前輪が回らなくなったので掃除してみた。

うちで使ってるルンバから変な音がするようになりました。 どうやら前輪の部分が回らなくなってしまったようです。 というわけで、今回はルンバの前輪を掃除しようと思います。
スチル撮影

動画撮影で心がけたい事

こんにちは。今回は僕なりの動画撮影で心がけたい事をお話できればと思います。といいますか、僕自身の備忘録的な部分が9割ほどですのでチラシの裏の独り言だと思って読んで頂けたらと思います。ちなみにかなり前に旅撮影のコツという話をしてますが、もしよ...
未分類

こんなの欲しかった!!無印良品のシリコーンカトラリーカバー

こんにちはキャンプや仕事の弁当などで必ず持って行くのがスノーピークのスクーというカトラリーなのですが、なかなか丁度いいケースが見つからなくて、いままでずっとペーパータオルなどにくるんで持って行ってました。今回無印良品ですごくいいカバーを見つ...
カメラ

SLIKの一脚LIGHTY POD GXを買ったので軽くファーストインプレッション

こんにちは少し前なのですがSLIKの一脚、LIGHTY POD GXを購入したので少しだけ使用感をお伝えできればと思います。少しだけというのは、実は購入してからあまり使う機会がなく、そこまで使い込んでるわけではないので、ちょっとしたファース...
日常

ワークマンのチョークサコッシュを小型カメラ用のカメラバックとして最適だと思った。

こんにちは。ご無沙汰してます。今日からまた少しづつブログを更新していきたいと思います。これからはカメラ以外にもキャンプ用品やお気に入りのガジェット関係のお話もしていきたいと思います。ワークマンのチョークサコッシュを買ってみた最近のワークマン...
未分類

RX0M2で撮る赤城山西福寺

こんにちはかなり久しぶりの更新ですが、愛用のRX0M2を持って新潟県にある赤城山西福寺に行ってきました。写真は全てRX0M2にて撮影、jpeg撮って出しで一部軽いトリミングで調整してたりします。快晴に恵まれてとても気持ちよく散策できました。...
未分類

APS-C専用ながらクロップモードで使えるSIGMA18-50mmf2.8DCDNがコスパ最高の標準ズームレンズで魅力的

こんにちは先日SIGMAから超コンパクト標準ズームレンズ18-50mmf2.8DCDNが発表されました。この18-50mm f2.8 DC DNはaps-c専用のレンズになってますが、Lマウント用であればaps-cクロップモードを使う事でS...
未分類

iPhone 13mini Spigen製ケース マグ•アーマーとマグネットで取り付けできるMOFT Snap-onの組み合わせレビュー

こんにちは今回は、前回ご紹介したSpigen製iPhone 13miniのケース マグ•アーマーとMagSafe対応のMOFT snap-onとの組み合わせについてレビューしていきたいと思います。iPhone 13mini用Spigenマグ...
未分類

iPhone 13mini用Spigenマグ•アーマーとレンズ保護カバーのレビュー

こんにちは今回は前回のiPhone 13miniの開封で少しお見せしたSpigenのケースをご紹介したいと思います。別メーカーのレンズ保護カバーも一緒に取り付けてみたらジャストフィットでしたので、それと共にご紹介できたらなと思います。Spi...
未分類

iPhone 13mini購入しました!

今回はiPhone 13miniが届いたので簡単な開封風景と僕がiPhone 13 miniを購入した理由をお話しできればなと思います。