全てのメモを一つに、整理が苦手な僕が話題のメモアプリnotionを使ってみた

記事内に広告が含まれています。

こんにちは

今回はカメラなどのお話しではないのですが、最近notionというメモアプリを使い始めました。ノートに何かをまとめたり整理したりするのはかなり苦手な僕ですが、今回なぜこのnotionというメモアプリを使おうと思ったのか、実際少し使ってみてどう思ったのかをお話しできればなと思います。

アプリでマメにメモを取ったりするのが苦手な人の参考になればと思います。

スポンサーリング,

なぜnotionを使おうと思ったのか?

メモを取るためのアプリと言えばEvernoteやOneNote、Google keepなどが有名です。

僕も今までEvernoteやGoogle keepなどを使ってきましたが、どうもしっくり来ませんでした。特にEvernoteですが、前はもっとシンプルで使いやすいイメージだったのですが最近動作が重かったりUIが使いにくかったり、課金をしないと複数台の端末で同期できなかったりと少し微妙に感じてました。

そこで最近今回紹介するnotionの存在を知り、少し使ってみたら思ったより使いやすかったのでこれからメモアプリは全てこのnotionにしてみようと思います。

できる事が多すぎるnotion

このnotionというアプリを検索すると「難しい」「とっつきにくい」などの話をよく見かけます。アプリ自体の自由度が高すぎるので、何でもできる代わりに「具体的にどう使っていいか分からない」というのがあると思います。勿論僕もそう感じました。

しかも僕自身昔からメモやノートを取ったりまとめたりするのが凄く苦手ですのでさらに混乱してしまいました。

使い方は自分で決めていい

僕がこのメモアプリで何をしたいのかというと、主に仕事で失敗した事や新しく覚えた事を書き込んで後で見返したり、忘れ物が多いのでチェックリストを作りたいと思ってました。

ですがデータの蓄積やリスト化など沢山の機能があるのでどの機能を使えばいいのか最初はかなり迷いました。

そこで少し使って気付いたのが

「全ての機能を無理やり使おうとしない」

でした。

自由度が高くて何でもできるからといって全ての機能を使わなければいけない訳ではない事に気がつきました。

自分がしたい事が出来ればいいだけですので難しく考えずに使える機能から使って行こうと思いました。

まとめ

まだまだ使い始めて少ししか経ってませんが、僕が今まで使ってたメモアプリでできる事が殆どできるので、これからは他のアプリを辞めてnotionだけを使って行ってみたいと思います。

それではまた!

コメント